やさぐれペダンティック

映画と舞台と調べ物

スター・ウォーズ エピソード8 最後のジェダイ ネタバレあり感想+考察 (ガッカリポイント編)

前回最後のジェダイの良かった点を列記したので、今回は個人的にこれはないだろうと思った点を挙げる。

 

この映画は好きだ。たくさんのキャラクターを捌かなければいけない中でよくぞ上手いことまとめたものだと思っている(何様だよという感じだが)。何より観ていてワクワクドキドキした。観ている時の興奮は大切である。
 
しかし……所々引っかかる点があった。
これらの微妙な違和感は観た後時間が経つにつれて自分の中で大きくなっていき、この映画の自分の中の位置付けに少しながら迷いを覚えている。
そこらへんについて書いていく。
 
 
 
 
 
 
 
 
※※※ネタバレ注意※※※
 
 
 
 
 
 
 
 
スター・ウォーズ エピソード8 最後のジェダイ ガッカリポイント編
 
 
 

①精神ターンがアホ臭い

 
ルークがレイに教えを授けるシーン。フォースは自然の中ありとあらゆるものに遍在し、それぞれを繋げている的な説明があった。
そこで突如として流れる地球ドラマチックみたいな映像はなんだいあれは、種から芽が出て……ってトトロかよと思った。
 
このフォース観は旧作でも触れられていて(私の記憶が確かならば)特に目新しい考えではないのでルークの口頭でサラッと説明させるだけで十分ではないだろうか?
 
あとレイが惑星アクトゥーのダークサイドの洞窟みたいな所に行くシーンでもレイの鏡像がドクター・ストレンジの魔術のごとく増殖していく演出に吹き出してしまった。しかもけっこう長い
 
こういう雰囲気を損なう寒い演出を入れるなら、レイがなぜ戦うのかをもっと明確にできるような心理描写を入れたほうが良いのではないだろうか。
彼女の人格が掘り下げられていないせいで、まだなんでもできるすごい子枠から抜け出せていない気がする。Honest Trailers でメアリースー呼ばわりされていて笑った。
このシリーズを一通り観ているが映画以外の情報は追っていない家族は「8はレイがなんで戦っているのかよくわからなくて着いていけなかった。一応うまくいっている星もあるのに、そんなに壊滅的状況になっても戦い続ける意味がわからない」とコメントしていた。
正直それ言っちゃおしまいだろうという気もしたが、「孤独だ」以外のレイの内面描写がほとんどないのは説得力に欠けると思う。じゃあ共に孤独で強いフォースを持つレンくんとレイの違いは何なの?仲間がいるとかそういう?ハリポタかな
 
 
 

スノークが雑魚い

 
本作一番の衝撃、スノーク
ep8公開以前は「ダース・プレイガス(不死の術を心得たすごいシス)なんじゃないか」「フォースを司る一族なんじゃないか」などなど大物候補が正体として挙げられていたが、蓋を開けてみれば「お前らの心なんざお見通しなんじゃ青二才めがw」と散々煽り倒しておいたカイロ・レンくんにサッサとやられてしまった。
 
 
 
いやいやいやいやいやいや
 
 
 
弱すぎでは???!????!?
 
 
 
というかレンくんの「よっしゃコイツ殺って俺が銀河支配したろ」という心の動きは読めなかったのだろうか。
レンくんは優秀な閉心術の使い手なのかもしれない。見た目スネイプっぽいし。
まあダース・シディアスもベイダーにあっさりブン投げられたしジェダイ・マスター陣もパルパティーンの正体に気づかなかったしその手のことを考えたらキリがないが、この二例は強キャラと強キャラの化かし合いなのでまだわかる。今回力の差は
スノーク>>>>>>(超えられない壁)>>>レン
くらいに思っていたので強キャラ感を散々出していたスノークがサッサと倒されたのには呆気に取られた(悪いほうに)。だってこんな青臭いボンボンのレンくんに倒されるなんて……
 
そして晴れてレンくんは暫定ラスボスになったわけだが彼は本当に大丈夫なんだろうか。
スノークを倒す」というわかりやすい目標を失った今、ep9では何をもってゴールとするのかが不安になってきた。
 
 

③レイア、フォース宇宙遊泳で奇跡の生還

 
大好きなレイアが生きていたのは有難いが、こういうチート技を出すと前の設定との齟齬が生まれるし不毛なパワーインフレのもとになるのでやめたほうがいいと思う。中学生の小説じゃないんだし。
これじゃ10〜12はフォースだけで惑星スッ飛ばすくらいしないと強キャラ感出なくなっちゃうよ。
 
 
(追記: フォース宇宙遊泳はクローンウォーズで既出の技らしい。マジか。ならまだいいや……?とりあえず今度ちゃんとクローンウォーズ見よう)
 
 

④ローズに魅力がない

 
新キャラ、整備士のローズ。このキャラはなんというか、「彼女ならこう動くだろうな」という考えのもと動かされているよりは「こういうメッセージ伝えたいからコイツに言わせたろ」という魂胆が見えてくる。性格が見えないというか。
設定がキャラの動きに活かされていない。例えば整備士なら持ち前のメカ知識を活かした戦い方をするとか。結局戦闘機に乗るんなら整備士のキャラ付けの意味があまりなくなってしまう。
終盤のフィンとのキスは何で入れたんだ。出てきた男女をとりあえずくっつけとけという投げやりなラブシーンには違和感しかない。ハンソロとレイア、アナキンとパドメの関係性の発展は丁寧に描かれていただけに、こういう雑な恋愛描写は粗が目立ってしまう。なら仲間愛でいいじゃん!どこで恋芽生えてたん?それならレイとカイロ・レンのほうがまだ恋芽生えてそうに見える
 
 
 

アクバー提督あっさり死んだ

 

 

これは暴挙ですよ!!!!!!!!!!!!!!!

別にスノークなんていうポッと出の悪役がサッサと死のうが別にいいんですよ。たださ!提督!

 

アクバー提督は爆発によって死にました的なナレーションだけで終わってしまうんですよ!悲しすぎる。そんなことがあって良いのか

 

アクバー提督は反乱軍時代から長きに渡って帝国と戦っていた英雄。こんなにあっさり殺されてしまっては困る。

もっと彼に華を持たせてほしかった。

 

例えばあそこでアクバー提督を死なせず自らを犠牲にしてハイパースペースでスターデストロイヤーに突っ込む役回りをアクバー提督に担わせるとか。

全体的にあの新しくリーダーになった紫頭の人はどうも微妙だ。アクバー提督がその役割を負ったほうが「彼なりに考えがあって今は耐えて待っているのだろうな……」という説得力があった。まあそうするとよくも提督に楯突いたな台無しにする気か!とポーダメロンにヘイトが集まってしまいそうだが

 

 

⑥全体的にゴチャついている

 

ピンポイントでなく全体的な雰囲気の話だが、あまりにも盛り込みすぎて後で思い返そうとすると「……で結局ここはどうなったんだっけ?」といった混乱が生じた。

 

詰め込まれていたことによる面白さもあったからしょうがないけど、微妙なシーンを削ってもっと大切なカッコいいシーンをじっくりやっても良かったんじゃないか。

 

例えばハッカーを探しに行った戦争ビジネスで豊かになった星のシーンなんかは長かった割に相当印象が薄い。資本主義の豚どもを愉快なエイリアンに乗って蹂躙していくシーンは爽快だったし、奴隷の子供たちはエンディングに必要だったのもわかるが……なんだろう、感覚的な問題になってしまうんだけど、身もふたもないことを言うとあんまりカッコよくなかったんだよねここ

 

 

 

大体こんな感じだろうか。

この映画、面白かったし好きなのになんか引っかかるな……と感じたポイントを文章にしてみた。

 

なお、今まで言及していないが、マーク・ハミル自身が監督と解釈違いを起こしていたルークの描写については、「ある程度妥当だと思うし腑にも落ちたが後から考えると違和感がないとは言い切れない」といったところだ。

まるで役人の釈明会見のように歯切れの悪い表現になってしまうが、まだ自分の中で消化しきれていないので、この点はまたスッキリしたら書こうと思う。